マツダは停滞していても、世界はどんどん突き進むわけで、ホンダ(レジェンド)とプジョー(508GT)以外は世界から姿を消していたFFベースの4輪DWBがボルボに復活しました。当初は最上級クラス(S90/V90/XC90)のみの投入だと思ってましたが、いよいよCX5と同じサイズのミドルクラスSUVである新型XC60にも同じ4輪DWBが投入されることが判明しました。スウェーデン政府と中国資本が手を組んだバックアップ体制になってからのボルボの勢いが凄いですね。
アテンザのかつての兄弟車であった、新型S60/V60もこのシャシーになるようです。フロントDWBのスッキリとしたハンドリングは、初代/2代目アテンザの最大の武器でした。トップギアジャパンの最新号ではマツダ車が褒められてますが、デミオやアクセラの先代モデルは欧州で売れてこそいますが、エンスー的な要素が薄かったと書かれてます。あの頃のマツダは、ただただアテンザの操作性やフィールの良さが、ブランド内の他のモデルとは全く別の次元にありました。
スカイアクティブ時代になり、日本と欧州でゴルフを超える『アクセラ』を売ろうとしたマツダの意図はやや空回りしました(まさかのSUVブーム)。ゴルフを意識した結果、アクセラの質が上がり、アテンザの質が下がり、ブランド内でサイズが違うだけの同質のモデルになっちゃいました。そこがアテンザは残念なんだよなー。
ボルボは先日新しいブランドを設立することを発表しました。その名も『ポールスター』。今後はボルボとは別のEV専門ブランドとして独自の市場開拓を行うらしいです。マツダがこれから進もうとしているEV分野ですが、まさかボルボに先に行かれるとは・・・。ほんの7~8年前にはマツダはボルボの買収を真剣に検討していたそうですが、なんだか立場が入れ替わって、今度はマツダがボルボに買収されそうな感じです。
マツダに限った話ではないですが、どうも最近の日本メーカーの動きが鈍いですね(他ブランドの動向を見てる!?)。北米でも中国でも蓋を開けてみると、日本メーカーのシェアは堅調に推移していますから、あとはどれだけ営業益を大きく見せようか!?というバランスシート的な判断が役員の頭に浮かんでくるのは仕方ないのかもしれません。70年代80年代の異常なまでの日本メーカーの強さは、とにかく『世界一』を掲げたがるメーカーが切磋琢磨していたからだったのになー(消えていったブランドもあるけど)
マツダも何度となく煮え湯を飲まされましたけども、本田宗一郎というカリスマの哲学が完遂されていたホンダが見せた、国内の最後発4輪メーカーが、世界のホンダへと脱皮した「最速の進化」は、現状の日本メーカーの役員人事システムの中では起こり得ないことなのかもしれません。
マツダの静粛性が高いディーゼルはあっという間に、メルセデス、BMW,
PSAによって追いつかれてしまいました(マツダに優位性があまりない)。ホンダや日産が誇ったHVセダンの最新システムも、『アクティブハイブリッド』シリーズから大きく進化したBMWの『PHEV』シリーズによって、あっさりと追い越されてしまった印象です。100km/h超えてもEVモードで走り続ける330eには驚きましたよ。
アテンザも2019年頃にはこのシステムに変わるのかもしれませんが、あと2年もあるのかー。2019年にマイルドHV、2021年にPHEVの導入は表明されましたが、このPHEVも100km/h超えてEV走行するのかな!?しかしマツダが頑張って投資して、さらに噂通りに、5代目アテンザからFRシャシーになったとしても、330eが600万円ですでに居座ってますから、高級車として売るには市場環境はかなりギスギスしてます・・・。
BMWの『PHEV』に先行され、ボルボの『ポールスター』戦略にも遅れをとるならば、マツダが策定する次世代戦略が目指すフィールドは、予定よりもだいぶ様相が変わってくるのではないでしょうか。先行者がいないブルーオーシャンに世界で最初にたどり着くのが日本の自動車メーカーのこれまでの歴史だったのですが、ブルーだと思ってたどり着いたらそこはマツダの大好きな『レッド』(流血)なオーシャンだった(笑)。
しかしマツダにはEVの『レンジエクステンダー』として優秀な発動機が着々と用意されています。しかも『ロータリー』と『ガソリン圧着』という世界でも実用例がほとんどない異次元な2本立てだそうです。これは相当な初期不良を覚悟しなければダメか!?・・・まあファンは暖かく歓迎して多少のことは我慢するだけですね。ベースの発動機はこの2本だとすると、え!?スカイアクティブのレシプロは早くも店じまいするのか!?それともベースモデルエンジンとして残すのか!?
『ロータリー』はとにかくスポーツカーの駆動用として導入してくれるはず(これは信じるしかない!)。あとはBMWやボルボが自社で作れない優秀なミッションを仕立てて、高性能なシャシーと、さらに進化したGベクタリングコントロールで、NSXのような旋回性能を向上させるトラクションシステムが完成したならば、いよいよマツダも東洋のジャガーから『東洋のポルシェ』へと昇華できそうですけどねー。
↓これ結構よくできてる!!F30系固有の欠点は解消されていないみたいだけど、それを補ってあまりあるインパクト!
最新投稿まとめブログ