当然のことですが、美意識の高い日本で地元の日本車よりも「割高」で売るためには、まずは受け入れられやすいデザインで一定のレベルをクリアする必要があります。その辺はインポーターが真剣に取り組んでいるので近年ではほとんどといっていいくらいに「ハズレ」は少なくなっています。その一方でデザインで売っていないブランド、例えばちょっと前(マツダ出身のチーフデザイナーが就任する前)のルノーや、オペル、シュコダなんかは欧州では非常に人気がありますけど、そのまま日本で売るには相当にキツい(ダサい)です。なかにはどうしても適当な車種がなく、やむなく導入されてしまったりするケースもあります。GMがソニックという小型車を相当に安く売っていますけど、残念ながら全くスルーされていますし、VWのup!もあれだけのプロモーションも虚しく全く通用しませんでした。そしてフォードのフォーカスやフィエスタも日本では相当に苦戦しています(アクセラやデミオの兄弟車であったことが嘘みたいにイケてない・・・)。輸入車にとって日本デザインと争うのは相当にしんどいようです。
前回も述べましたが、デミオのデザインの素晴らしさはその「鮮度」がなかなか落ちないところで、先代だろうがその前のモデルだろうが、今乗っていてもぜんぜん違和感がないです。歴代モデルのデザインが際だっていて、中古市場でどの世代でもデザインで指名買いができるクルマはオーナーの満足度も当然に高くなります。カーメディアは歴代デミオの人気は安売りにある!と事あるごとにほざいてますが、まあ価格が呼び水になったにせよ、現有オーナーの満足している点で最も多いのは「デザイン」に間違いないと思います。もちろん「走り」というのもあるでしょうけど。マツダに関してはデミオ・アクセラ・アテンザ・ロードスターの主要4モデルに関しては「歴代デザインにハズレ無し!」と言い切っていいと思います。これらの歴代モデルが世界中のコンペを次々と勝ち抜いて多くの賞を獲得してきました。その「密度」の高さは2000年代のアウディをも上回る?(いや同じくらいかな・・・)
もちろんマツダだけ!なんて言うつもりはありません。3シリーズ・ゴルフ・アウディTT・フェアレディZ・レガシィ・マーチあたりも十分に歴代モデルを指名買いしたくなるような美麗なデザインがあります。しかしマツダのように歴代全モデルがすばらしい!というレベルに達しているのは3シリーズとアウディTTくらいでしょうか。スカイラインはどうか?今となってみると35、36はちょっとデザインが弱かったなと感じます(37も同じ末路?)。某名門ブランドが採用するヘッドライトのデザインは世代ごとにかなり大きく変わるようですが、先代に使われていた「丸目」だけは個人的ちょっとキツいですね。中古で50万円と言われても絶対に要らないです。
俗説では「完成度が高過ぎるデザインは飽きる!」そうです。世界の自動車の頂点に立つフェラーリでは、ちょっとした問題が起こっているようで、現在の主力モデルとなる「458イタリア/スパイダー/スペチアーレ」のデザインがどうも「飽きる!」と批判を浴びているとか。実際に中古車市場でも常に需要が上回るフェラーリにはあり得ないような、「余剰」が発生しているとか。まさかの事態に中古車ブローカーも頭を痛めているようで、フェラーリの下取り神話の信頼が揺らいでいるようです。しかし高速のSAで見かける限りでは、私のような庶民に「フェラーリのオーラ」を見せつけるのはやはり「458」であり、もしくはリトラ時代の「F355」以前のモデルであって、少々オーナーには失礼ですが、「360モデナ」よりも初代NSXの方がカッコ良く見えちゃいますし、「F430」はなんだか先代コルベットのようなすっとぼけた印象です。
マツダにおいても「458」的な問題が発生しているようで、強烈にエッジの利いたデザインとフェラーリに喧嘩を売るような「赤」で堂々と世界デビューした「魂動」デザインのCX5とアテンザが、早くもフェイスリフトに踏み切りました。最初のインパクトが強いだけに、しばらく経ってから見ると「あれ?」ってことになる、これが「458問題」なのかもしれません。ビジュアル系バンドの過激なファッションは、ライブの度に少しずつ変化していくから、いつまでもファンに対して「見た目」で求心力を持ち続けることが出来るように、マツダも今後はこまめな「化粧直し」によってメディアに露出する回数を増やしつつ、エッジの利いたデザインを作り続ける決意のようです。まあそれでもフェイスリフト前のアテンザ&CX5もまだまだ十分にグッドなデザインだと思いますけどね。
マツダとフェラーリを比較するのはさすがに憚られる?かもしれないですが、1978年にデビューした「初代サバンナRX7」は、その3年前にデビューした「308GTB」にどことなくシルエットが似ています。確実にマツダがフェラーリを意識してクルマ作りをしているのが伺えます。その後1985年にほぼ同じタイミングで登場した「2代目RX7FC3S」と「328GTB」は奇妙なほどに類似したデザインで登場します。一般的には1983年にデビューした「ポルシェ944」の先進的デザインにフェラーリとマツダが共感し、そのリスペクトを込めた「フォロワー」になったといわれています(つまりパクった)。ちなみにこの「328GTB」は歴代フェラーリの中でも屈指の好デザインで発売から30年経つ今でも非常に人気が高いそうです。そして驚くべきことにこの時代以降のマツダはポルシェやフェラーリと肩を並べるスポーツカーメーカーとして欧州で認知されました。
少々マツダ贔屓ですが、フェラーリデザインが「328GTB」を一つの頂点としたのに対して、マツダデザインはさらなる伸びしろを見せつけるように、1991年に「RX7FD3S」がデビューします。この絶世の美麗デザイン・スポーツカーは欧州メディアにも「伝説デザイン」として記憶されていて、しばしばデザイン論で引用されています。英国誌の「20世紀のベスト100デザイン」で日本車最高位の12位を獲得します。今でも日産やホンダはポルシェやフェラーリを相手にスーパーカーを開発しています。余談ですがいまスーパーカーで世界を席巻しつつマクラーレンは日産の協力で市販モデルを作りあげましたし、今後はF1で組んでいるホンダと提携する?と言われています。トヨタもレクサスLFAで世界にその実力を示しました。これらの業績を考えると、日本メーカーは本国でどうも過小評価されているのに納得できないですよね。だれがそんな風説で日本車をディスっているのでしょうか?
芸能人や有名スポーツ選手がフェラーリやポルシェに乗り、中流のサラリーマンがBMWやアウディに乗るという「クルマ・カースト制度」は、おそらく団塊ジュニア世代のほとんどが免許返上するまで続くでしょう。BMWにとっては不本意でしょうが、この制度の弊害としてBMWに乗る「平凡でつまらない中流な人々」の中には、過剰なまでに軽自動車や日本車を馬鹿にする人がやたらと多いんですよね。アメリカの雑誌で日本車が絶賛されていて、思わず熱狂してブログで「マツダはBMWを超えている!」なんて書いた時には、ツマラナイ人々がコメント欄で暴れるなんてことがしばしばあります。「マツダとBMWを比べるなんて勘違いも甚だしい!」とか言ってくるわけですよ。確かにそうですよね、過去に一度たりともスポーツカー専用シャシーでポルシェやフェラーリに挑むなんてこともなかった「中流」のBMWと、ロータリー作って、ルマン制して、フェラーリやポルシェに挑んだ「オンリーワン」のマツダを比べるなんて確かにナンセンスでしたね・・・。
メチャクチャ言いますけど、つまらない人ってのは大抵はありえないくらいに無知です。「知って」「洞察して」「アウトプットして」「実行する」の4ステップの第一段階で躓いてしまって、創造的な仕事が出来ない愚かな人々です。「会社が無ければただのカス!」などとトム=ピータースや瀧本哲史に著書でボロクソに言われている人々、そして彼らが好んで乗っているのがBMW、アウディ、VW、メルセデス・・・これは偏見かもしれないですが、まあ当たっています。もちろん全部が全部そうだとは思いません。しかし「ベストカー」みたいなクソ雑誌のライター記事を読んで「欧州車>>>日本車」の洗脳に共感していまう人は相当にヤバいと思いますよ・・・おそらく周囲から「つまらない人」と言われているはずです。心当たりはないですか?(少々テンションが上がってしまいましたお聞き苦しい点はご容赦ください)
リンク
「最新投稿まとめブログ」
ラベル:RX7
【関連する記事】
- BMWが大惨事・・・MAZDAにとっても対岸の火事ではない!!
- MAZDAファン と 非ファンの 大きな隔たり
- 「BMWになりたいマツダでちゅ・・・」の 渡辺陽一郎 を断罪する
- MAZDA と 日本代表 はなぜ批判されるのか!?
- 前回に引き続き、マツダとBMWの歩み。
- 『空っぽ」のオッサンは出てくんじゃねー。
- 『マツダがBMWを超える日』・・・完全なるタイトル詐欺だ。
- 名車と呼べるクルマに巡り合わない不幸な人々・・・
- マツダの虚構
- マツダはCセグに収まっとけ!みたいな雰囲気
- 虐げられたブランドの復活。
- 昨日の友は今日の敵?
- マツダの変遷とジェネレーションギャップ?
- マツダ車好きとジェネレーションギャップ
- アテンザならインターコンチネンタル東京ベイだって湯河原温泉だって楽しめる
- マツダ&アルファの哲学(ポリシー亡きMBは去れ)
- アテンザに似合う服装は? その2
- アテンザに似合う服装は?
久々のコメントです!
マツダは庶民の味方であってほしいですが
ブランドイメージが上がるのはこれからですよ!
こんなに個性的な総合メーカーは無いと思っています。
これからもマツダを応援しましょう!
ダメなクルマを出したら批判しましょう!!
コメントありがとうございます。
ほんとにマツダはちょっと調べてみると、
とんでもない武勇伝がどんどん出てきますね。
今のマツダはどうやら強い自信を持って歩み出したようで、
このブランドがずっと存続して、
さらなる武勇伝を作っていくことを期待して、
応援して行きたいと思います。
ブログ、過去のものも含めて読ませていただきました。
私は、2012年式のBMW3シリーズから、アテンザMC後に乗り換えました。ワゴンです。
乗り換えに当たり、日本にディーラーがある国内外ほとんど全てのメーカーを調べ、
・BMWから乗り換えても、乗り心地や運転の良さに妥協しない(3シリーズがどうなのかという点は置いておいて)
・毎日乗る前に見てワクワクできるようなデザイン
・自分が乗っている姿を見てもらい、他の人に「あの車今度乗りたい」と思ってもらいたいと感情移入できる車。
という基準で選び、マツダのアテンザになりました(最終候補のもう一つはスバルのアウトバック)。
乗り換えてもうすぐ5か月近くになりますが、本当に素晴らしい車です。
時々「なんでマツダの車なんて敢えて選んだの?」と言われますが、ほとんどの方が車に乗ってもらうと考えが変わるようです。
車に詳しくない方からは「ベンツかと思っていた」と言われることもあります。
これはこれで、まだマツダブランドが浸透していないだけなので、今後誰が見ても「マツダだ!」と認知してもらえるだけの価値を国内で築き上げてほしい。
欲を言えば、今後家族構成が変わる予定なので、早くマツダの今の力で、BMWグランツアラーのような7人乗りクラスの車が出てほしいなぁと期待しています。
それはともかくブランドイメージが良くなり、価格がもし上がっても、次もマツダを選ぶつもりです。
長文失礼しました。
CARDRIVEGOGO様のブログ読んで、私もぜひBMWとマツダの両車を乗った者としてコメント残したいと思いました。
はじめまして。
GJアテンザワゴンに満足されているようで
嬉しいです!
GJアテンザはワゴンもセダンも素晴らしい
デザインで、見かけると目で追ってしまいます。
スカイアクティブ後のマツダ車は素晴らしいです。
ブランドイメージが上がるのは
これからですよ!!
コメントありがとうございます。
過去の記事までお読み頂いて恐縮です。
このブログを書きたいと思った直接のきっかけは、
GHアテンザに出会い、マツダというメーカーのクルマ作りに惚れて、
少しでも多くの人にマツダ車を知ってもらいたい!という気持ちでした。
GHアテンザに出会う前には、中型車以上だったら、まずBMWやアウディの方が国産車よりも優れているだろうと思っていました。
しかし実際にDセグセダンでクルマ選びをした時に、国産のGHアテンザもV36スカイラインも想像を絶する出来で、3シリーズやA4と同等かそれ以上のクルマなんだと確信しました。ちなみに当時欲しかったのはプジョーのクーペ407という個性的なモデルでしたが・・・残念ながら日独の4台に割って入る実力は無かったですね。
以降ことあるごとに3シリーズやA4を敵視してマツダの優越性についてブログで語ってきましたが、なんだかんだ言っても、アテンザでBMWに試乗に出掛けると、マツダとBMWとの間のドライビングの違和感(差異)はどの2ブランド間よりも少ないかなと思います。
私が宣伝するまでもなく、書き始めて数ヶ月でマツダの人気がうなぎ登りで、このブログも多くの人に読んで頂いているようなので、これまでずっと続けるモチベーションになりました。また気楽にコメント頂けると幸いです。
私は、マツダ系ディーラー 10年 VW系正規ディーラー(vw アウディ ベントレー)8年 に勤務してました。
貴方のブログを全て読ませて頂き、思わずコメントしました。
いや〜、凄い勉強されていて、また各種、各車をじっくり試乗されている様子で感動しました。
何より私の車屋時代の言いたい事を代弁して頂いた感じがし スカッとしてます。
本当に読みごたえがあります。
支離滅裂なコメントで、失礼致しました。
追伸、今でも街でGHアテンザのフロントフェンダーを見るとゾクゾクする、GJデミオオーナー40代です
クルマの仕事をされていた方にそう言って頂けると、
とても励みになります。
クルマ好きのみなさんそれぞれに言いたいことってあるはずですし、
ブログであれこれ言うのがちょうどいいくらいかなと思って続けてます。
また気楽にご意見頂けると幸いです。
元 GHアテンザ乗りとして
時々、楽しく拝見させて頂いています
さて 今回投稿させて頂く理由は
今週のpintarestを見ていて
気になったpinを発見したからです
黒のフェラーリF15ベルリネッタを
見てピンときました
斜め上からの構図
ボンネットのライン
フロントフェンダーの流れ
ヘッドライトの位置関係
何か GHアテンザを彷彿しませんか
当然 フェラーリがまねたなんて
そんなことを言うつもりは全くありません
(フェラーリ好きな方、オーナー様、お許し
下さい 私個人の感性の問題です)
ですが 私には上記のように見えたので
何となく うれしく思ったので
書かせていただきました
私は今GHアテンザからCX-5に乗り換えていますが
ライラックシルバーのアテンザスポーツ
今でも素敵だと思っています
勝手な投稿お許しください
コメントありがとうございます。
あまりフェラーリに詳しくないのですが、
もしかしたらF12ベルリネッタというFRのモデルですか?
確かにGHアテンザ世代のプジョー似だったマツダと
現在のフェラーリはフロントデザインの趣向に類似性を感じますね。
となりのトトロのネコバスみたいな表情に見える瞬間が、
GHアテンザは度々ありますけど、このF12もネコバスですね。
最近はフィアットグループとの技術交流もあるようなので、
マツダもフェラーリも身内みたいなものかもしれません。
そのうちマツダ設計のシャシーに
フェラーリチューンのエンジンが載ったりするのかも
しれませんね。
あんまりはしゃいでるとフェラーリ愛好家に怒られそうですね・・・