2014年11月28日

ドライバー誌の「スバルvsマツダ」の特集がなかなかいいです!

  どうせだったらBMWあたりを入れて、ガチであれこれ比較記事を書いたら良かったのですが・・・。結局はスバルもマツダもどちらも「お値段以上ですよ!」という主張こそ伝わったけど、逆にダメなクルマって何?という疑問が頭に浮かんだりします。アテンザとレガシィB4はいよいよクラウンみたいな佇まいになって、パワーシートやシートヒーターが当たり前(レガシィは全車標準!)なクルマになったようです。GJアテンザもすっかり都心の個人タクシーに採用される「高級車」の仲間入りを果たしました。東京無線のコンフォートとは比較にならないオーラを発する、レクサスLS、フーガ、マジェスタ、クラウン、カムリ、アコード、アテンザの白に青いラインが入った「個人タクシー」が六本木の界隈で目立っています。

  どうやらスバルも新型レガシィでは「高級タクシー需要」を取込むことを相当に意識したようで、ボディサイズの拡大やリアシートの装備の拡充が今回のFMCで盛り込まれています。これまでのレガシィはどちらかというとドライバー本位の設計思想が目立つクルマだったということを考えると大きなターニングポイントになるのが今回の新型レガシィのようです。ちょっと独善的かもしれないですが、GJアテンザはタクシーに使われるようになったとはいえ「高級タクシー」7モデルの中では、まだまだ前席重視の設計であり、GHアテンザのコンセプトから実際はそれほど大きな飛躍は遂げていないことがわかります。

  先代レガシィはモデル末期になって、警視庁など関東の警察にかなりの台数が配備されるようになりました。お巡りさんの証言によると「ゼロクラウン」を使ったクラウン・パトカーよりもかなり車内は広くなっているようです。一般にバブルの頃のクルマは相当に豪華と言われていますが、まだ醒めやらぬ2000年頃と現在では、クラウンやアテンザやレガシィB4といったセダンに要求される水準も大きく変わっています。「セダンは最も保守的」と揶揄されたりしているようですが、どのメーカーも乗員にとっての快適な移動空間を目指して、惜しみなく開発資金が投入されているのは、当然にブランドの最上級に位置するセダンなのですから、その変化のスピードは実際に比べてみると恐ろしく変化しています。

  2012年に発売したトヨタ・カムリを筆頭に、アテンザ、アコード、ティアナそしてレガシィが1840mm前後の車幅に拡大されました。「日本市場軽視のアメリカン・サイズ」という批判があちこちから噴出しましたが、ミニバン(アルファードなど)やSUV(ハリアー・CX5など)に許されるサイズなのに、やや過剰に反応し過ぎではないかという気がします(運転席が低いから?)。各メーカーともに高速バスや新幹線といった競合する交通手段との比較も視野に入れて設計した結果が、このGJアテンザや新型レガシィB4のサイズ(広さ)のような気がします。あくまで私の意見(立場)ではありますが、実際に試乗しても全く不都合は感じないので、1840mmの車幅に関しては不問でいいのではないかと思います。

  今回のドライバー誌の特集を見ていると、改めてアテンザとレガシィの2台が競い合っている部分が先代までとは大きく変わっていることに気がつきます。発売が2年遅いスバル陣営としては、アテンザのスマッシュヒットを見せつけられつつも、その仕様を十分に検分してさらに競争力のあるレガシィを作る為に活用することができたはずです。そして蓋を開けてみると、アテンザが目一杯に頑張ってきた点を先回りするように、全グレードにパワーシートが標準装備され、後席にまでシートヒーターが付くというトヨタ(レクサス)・日産に匹敵するほどの豪華装備になっています。

  もちろん両車の争点は内装だけではなく、元々はスバルが仕掛けたアイサイトに呼応する形で、マツダも自動ブレーキを実用化してそのままアテンザに積んできました。いまではマツダはスバル・日産に次ぐ高いレベルの安全装備を誇るメーカーとして、メルセデスやボルボなどに全く負けない水準にあります。そしてマツダが「スカイアクティブ」と銘打って既存エンジンをことごとく新型に置き換えるのに対して、これまでパワートレーンの使い回しが非常に多かったスバルにしては珍しく、エンジンを先代モデルから大幅に改良して型式こそFB25ですが、実質的には全くの新型エンジンであると盛んにアピールしています。

  またラゲッジ容量も前席・後席のピッチによるゆとりに関しても、アテンザをよく研究しているようで少しずつですが、アテンザよりも居住性に優れる方針を採っているのがわかります。そしてマツダが地味にこだわりを見せる標準のカーオーディオに関しても、やはり決して見劣りのしないものを採用しています。11wayのBOSEを装備するアテンザに対し、12wayのハーマンカードンを装備するレガシィ・・・。ハッキリ言ってカーオーディオに関してはメルセデスやレクサスよりもマツダとスバルは優れています。マツダに慣れてしまうとVWの純正ナビ&オーディオなんてスカスカで酷いものに感じます。

  アテンザは来月に予定されているMCでマツコネが採用されるようで、サイバーナビ(パイオニア)が選べるスバルに足元を掬われることになるかもしれません。さらにアテンザが採用する電気式サイドブレーキもレガシィはすでに採用済みで、これはマツダ側がスバルを追った結果のようです。高級志向にもかかわらず足踏み式サイドブレーキで、どうも興ざめしてしまうスカイラインを軽く上回る装備はアテンザ、レガシィのどちらにもチラホラみられ、シートの作りなどもファブリック(&アルカンタラ)もレザーもどちらも日産よりよく出来ています。

  思わずニッコリしてしまうスゴい装備を楽しむクルマが、現在のアテンザとレガシィの正しい評価なんだと思います。ハンドリングやブレーキそしてシートや足回り(乗り心地)の良さも、総合的にみてもう立派な高級セダンです。メルセデスやBMWが指をくわえて見てなければならないような、技術をしっかり放り込みつつも300万円前後の本体価格にもかかわらず、標準装備のハイテクが味わえる、最近では数少なくなってきた新車で買っても十分に「納得できる」クルマへと変貌を遂げているようです。今回のドライバー誌の特集はなかなか良くできているように思います。


リンク
最新投稿まとめブログ


posted by cardrivegogo at 02:40| Comment(2) | スバル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
のっちさん、こんばんは!

久しぶりの更新ですね。
毎日心待ちにしてましたよ(笑)

昨日B4とアウトバック、レヴォーグ2.0、1.6と
一挙4台乗り比べる稀有な機会を得ました。
クローズドコースでしたので後者の2台は全開で行かせて頂きました。
2.0、公道でチョイ乗りしたぐらいでは真価ってわからないもんだと痛感しました。
前回少しだけ書かせて頂いたコメントは記憶から抹消して頂くことにして(笑)
開発に携わってた方も同席されていましたのでいろいろお話を聞くことができました。
2.0と1.6は4WDの設定が全然違うみたいですね。
レヴォーグ乗りの方には常識なんでしょうか(汗)
レヴォーグは2.0がデフォで、1.6はいわゆる「見せ玉」だと仰ってたのが印象的です。
(ちなみにその方かなり毒舌でした)

1.6は生活四駆でしかないことがはっきりわかります。
90Rで限界まで踏み込むと2.0は完全にインに切れ込んでいきますが、1.6は曲がりきれません(泣)
まあ私の腕もあるでしょうし、足回りも全く違いますから当たり前といえば当たり前なんでしょうが・・・。

出力低いんだから曲がれそうな気もしてましたし、
フロント寄りのトルクセットでも行けると思ったんですけどね・・・。
2.0のビル足も最高です。入力後のいなしが一発で消えますし、
ワゴンボディなのに全くどういう剛性してんのか。
楽しくて楽しくて規定周超えて楽しんでしまいましたが、
それでもメーカーさんが逆に喜んでくれてそれもうれしかったな。

試乗会で一気にスバルという会社とクルマが大好きになってしまいました(笑)
現金で嫌になりますね。

テンション上がりすぎて相方と帰りにレクサスでも行ってみようってんで
ディーラーでRC乗せて頂いたんですが、
いやはや、ただの乗用車でした。
30ソアラの4.0とも2.5とも違う、なんとも無味無臭の
(いやエンジンノイズとロードノイズはこのクラスでは看過できないレベルの)クルマでした。
格好だけはサイドスカートの抉れとか派手なことやってますし、
塗装は相変わらず超一流(新色の赤が秀逸)でしたが、それまでのクルマという印象しか持ちませんでしたね。
よっぽど悔しかったらしく、来週はRCF用意してくれるらしいので、またコメントしますね。

レヴォーグ(2.0のみ)、ホント良かった!

レガシィは・・・。
もう日本からは無くなっていいです(笑)
このクラスのオルタナティブになるのはまだまだ時期尚早です。
存在意義がちょっと見出しにくいです。



Posted by yatsume at 2014年11月29日 22:12
yatsumeさんこんにちは
コメントありがとうございます。

スバルの特別な試乗会に参加されたんですね。
サーキットみたいなところで走れば、
やはり全然違う面が見えるのは、
あの横方向の剛性感からなんとなく解る気がします。
やっぱりスゴいんですね。
スバルがレヴォーグもS4も「上質」とアピールしているのが
やや意味不明な気がしますが・・・。

RCもレガシィもやっぱりダメですか・・・。
とりあえず350Fスポならそれなりに納得できるとは思うのですが、
私はまだ乗ってないので何とも言えません。
LDH(レクサスの4輪操舵)付いてなかったら指名買いするほどの
ポイントは無いとかいう噂も聞きますね。

レガシィはやっぱりコスパのクルマじゃないですか?
標準でアイサイト3からパワーシートまで付いてAWDで
本体価格200万円台ですから、アテンザ以上のお得感があるので、
それなりに売れそうな気がします(走りはともかく)。

貴重な試乗レビューを頂きましてありがとうございます!
RC-Fも楽しみにしています。
Posted by CARDRIVEGOGO at 2014年11月30日 21:55
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]