2014年04月30日

デミオ VS シトロエンDS3

  マツダとスバルの大きな違いは、「デミオ」クラス(Bセグ)の有無が挙げられます。スバルは新興国への進出には、まだまだ後ろ向きの姿勢を採っているようで、「三菱」「日産」「ホンダ」「スズキ」のように小型車の開発には否定的です。意外なことにマツダも未だにブラジルやインドといった今後成長が見込まれる市場には投入されていません。日本や欧州でデミオのライバルになるクルマはほとんどが「新興国」向けに作られている中で、デミオは「少数派」の先進国向けも出ると言えます。同じように「先進国」主体で投入されているのはかなり少なくて「シトロエンDS3」と「アルファロメオ・ミト」くらいでしょうか。

  HV専用のアクアは別として、ガソリンエンジンのBセグ車の中で「デミオ」と「シトロエンDS3」の2台は、デザインからも完全に「垢抜けた」存在なのがわかります。VWポロやフォード・フィエスタが湿気たルックスというわけではありませんが、やはりターゲットとするメイン市場の違いが如実に現れています。

  トヨタは北米向けBセグの質感向上を意図したのか解りませんが、来年から自社のヴィッツではなく、デミオベースのものをアメリカに投入すると発表しています。トヨタブランドはアメリカでのシェアはマツダの6~7倍の規模ですが、ヴィッツはデミオの2倍程度しか売れておらず、しかもホンダのフィットに惨敗しています。やはり新興国向けに作った低クオリティー路線はアメリカのユーザーの間ではあまりウケていないようです。

  新型デミオが日本でまもなく発売されそうですが、現行デミオよりもさらにライバル車との「差別化」を意図しているのが、コンセプトカー「HAZUMI」からも伺えます。日本市場においては低価格のヴィッツよりも、「付加価値」のあるアクアの方が圧倒的に好まれているというデータも、デミオの「高級化」を後押ししているように思います。狙いとしては2011年の発売直後から好調に販売を伸ばしたアクアからの乗り換え需要が視野に入っているはずです。

  残念ながら1.3L「スカイアクティブガソリン」ではとてもアクアに燃費では太刀打ちできません。そこで今回は新たにディーゼルを用意しました。増税によるガソリン価格高騰で負担が増えていて、「軽油」の安さ一般に広く認知されれば、十分に訴求できそうです。それと同時にマツダが得意な「欧州的雰囲気」を上手く演出して、「ガソリンターボ」よりも「ディーゼルターボ」の方が高級なんだ!ということ印象づけられれば、いよいよ日本の道路は「鼓動デザイン」だらけになることでしょう。

  ディーゼルの経済性でどれだけアクアに対抗できるかというのも楽しみですが、ガソリンの「1.5L&6MT」という、とてもスポーティで「ファン・トゥ・ドライブ」なグレードにも期待できそうです。おそらくこのグレード専用に特別な内装品をパッケージして、シトロエンDS3に迫る(越える?)「プレミアム」なBセグ「ホットハッチ」に意地でも仕上げてくるでしょう。最近のマツダは「走る気にさせる!」ことにかけては、欧州プレミアムブランド顔負けのセルフブランディングを展開していて、かなり自信を持ってます。

  トヨタやホンダとエンジンの「熱効率」で争うよりも、やはりマツダには「デザイン」と「走り」を期待したいですね。イメージとしては「ロードスター」のハッチバック版と言うと語弊があるかもしれませんが、現行の「デミオ・スポルト」は数ある実用車の中でも1番か2番を争うほどにスポーティだったので、より「趣味」のクルマを意識させるデザインが施されるといいですね。まあ確実にアテンザやアクセラよりもスポーティなクルマですから。

  グレードにより違いこそあれども、「アクアの経済性」と「スイフトスポーツのスポーティさ」、「シトロエンDS3の高級感」を全て余すところなく結集させた「ミラクル」なBセグカーがいよいよ登場します。プレミアムブランドなどとの比較で正当に評価されなかったアテンザやアクセラよりも、さらに突き抜けた「大反響」を巻き起こすのでは?という予感がします。「アテンザ」「スカイライン」「レヴォーグ」とDセグが「デカくて重くて」、どこか手詰まり感がある中で、思い切ってBセグでもいいかな!という機運すらあるんじゃないでしょうか?




リンク
シトロエンDS3動画

最新投稿まとめブログ


posted by cardrivegogo at 06:03| Comment(0) | デミオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]